結核と薬毒

前項に述べた如く、結核が泰西に減少し、我国に増加するといふ原因を述べるに当って知らねばならない事は彼の種痘の問題である。抑々種痘なるものは一七九八年英国の医学士ヱドワード・ジェンナーなるものが発表し、それ以来漸次ヨーロッパを初めとし、世界各国に施行せらるるやうになったのである。然るに文化人は、恐るべき天然痘疾患から免るるを獲るといふので、その恩恵に感謝した事は勿論で、今日に於ても救世主の如くに思はれてゐるのは何人も知る所である。

然るに、ヨーロッパに於ては種痘施行後、各国人の体位は低下し始め、終に人口増加率低減といふ恐るべき問題が発生し始めたのである。それはフランスに於ては、種痘発見後三四十年、英国及び独逸に於ては七八十年にしてその兆候を表はし始めてゐる。然し幸ひにも日本に於ては、欧羅巴(ヨーロッパ)よりも五六十年後れた為、体位低下及び人口増加率減少が著るしくないといふのが現状である。然らば、種痘による体位低下と結核との関係は如何なるものであるかを述べてみよう。

種痘によって、天然痘が免疫になるといふ事は、天然痘毒素(以下然毒と略す)が消滅したのではなく、発病の勢を挫(クジ)かれたまでである。即ち陽性であるべき毒素が陰性化されたまでであって、実は此残存陰化然毒が、結核を初め凡ゆる種類の病原となるのである。そうして陰化然毒は、人体不断の浄化作用によって各局部に集溜固結するので、その局所は主として背面腎臓部である。これが為その固結の圧迫によって腎臓は萎縮し、尿の排泄に支障を来すので、その結果として余剰尿毒が背部、肩部、首、頭脳、淋巴腺を初め、全身各部に集溜するのである。勿論神経を使ふ所程、集溜固結するものである。その集溜固結の過程を、私は第一浄化作用といふ。次で右固結を解消排除すべき第二浄化作用が発生するので、その先駆として先づ発熱がある。それによって右の固結は溶解し、液体化し喀痰、汗、下痢、嘔吐、鼻汁等になって排泄さるるのである。其場合、第二浄化作用は苦痛が伴ふので、その苦痛を病気と称するのである。従而此意味に於て、病気なるものは実は天恵的浄化作用であって、これによって健康は増進さるるのである。

然るに、今日迄の医学及び凡ゆる療法は、右の理を反対に解し、病気を以て悪化作用となし、極力之を停止しようとしたのである。元来浄化作用なるものは、体力旺盛なる程発生し易く、又強烈でもあるから、之を停止せんとする場合、体力を弱らせなければならない。其方法として唯一のものとされてゐたのが彼の薬剤である。元来薬なるものは無いので全部毒物である。薬剤の服量を定めるといふ事は毒であるからであって、之は医学も認めてゐる処である。即ち毒作用によって身体は衰弱するから浄化作用は停止される訳である。此結果、浄化作用発生以前の固結状態に還元する。それを治癒したと誤ったのであるから、医家に於ても病気を治すとはいはない。固めるといふのである。

故に、右の如く薬毒によって、浄化を停止するのであるから、真の治癒ではなく擬治癒である。従而、時日を経るに於て、再び浄化作用が起るのは当然で、それを復停止するといふのが今日迄の方法であった。然しそれだけならいいが、右の如く繰返す結果、その都度薬毒の溜積が増すから、漸次発病毎に悪性となるのである。之に就て医学に於ては薬毒は自然排泄消滅するものとしてゐるが、之は甚だしい謬りであって、人間は人間の食物として定められたる以外の総ては異物であるから、決して消滅はせず体内に残存する事は、私の幾多の経験によって明かである。

右の理によって、病気の原因である毒素なるものは大体陰化然毒、尿毒、薬毒の三種である事を知るであらう。そうして病気に際し最も苦痛を現はすものは薬毒で、次が尿毒、次は然毒であるが、然毒は殆んど痛苦はなくただ痒みだけである。そうして以上の如き薬毒の外、氷冷、湿布、光線その他の療法と雖も、その殆んどは固め療法に過ぎないのである。

又特に注意すべきは、発熱の原因が殆んど薬毒である事である。故に発熱が主である結果と雖も、その根本原因が薬毒である事は疑ないのである。何となれば私が多数の患者を取扱った経験上、生来、薬剤を使用した事のないといふものも偶々(タマタマ)あるが、そういふ人に限って発熱がなく、従而、病気も軽く、大抵一二回で治癒するのである。

(結核の正体 昭和十八年十一月二十三日)