大乗と小乗に就てよく質かれるが、此事に就ては以前にも相当かいた事があったが、どうもまだ徹底しないようだから再び筆を執ったのである。
先ず根本から説いてみるが、大乗は緯で小乗は経である。即ち大乗は水で、小乗は火である。だから大乗はどこ迄も拡がるから無限大である。小乗は深くして高くはあるが狭い事になる。例えばキリスト教は大乗だから世界的に拡がったが、それに引換へ仏教は小乗だから拡がらない。孤立的になる。又大乗は唯物的で、小乗は精神的であるから、キリスト教によって白人文明は物質的に発展したが、仏教は精神文明であるから隠遁的で、一時は発展したが漸次衰えつつある。
又卑近な例ではあるが、日本が米国に負けたのは、日本は火でありアメリカは水であるから、どうしても火の日本は水のアメリカに消されてしまう。以上のように今日迄の世界は、火の経と水の緯とが対立的であった。之に就て今一つ斯ういう点も見逃す事は出来ない。それは彼の共産主義も火であるから、赤い色である。とすれば之もアメリカの水と対立している訳である。だから最後に世界は、経と緯と必ず結ぶ事になる。即ち十字形である。此十字形文化こそ理想世界の完成であって、キリスト教の十字もそれを暗示したものである。成程キリストの受難である十字架も、そういう意味もあるが、これは小さい。神ともあろうものがそんな小さい意味だけではない、右のような大きな意味も示唆している事を知らねばならない。
又、十字形とは経は霊で、緯は体であるから、どちらに偏っても本当ではない。前述の如く両方が結んでこそ完璧である。即ち大乗にして小乗、小乗にして大乗であらねばならない。そのように結んだ真中が伊都能売という観音様のお働きになる、観音様は男であり女であるというのも、その意味に外ならない。故に十字の真中に心をおくとすれば、千変万化融通無碍の働きが出来るのである。即ち心魂を中心におく時はいとも小さいが、一度経緯へ拡がれば如何程でも大きくなる。そうして経の働きは厳として犯すべからざる父の如く、緯の働きは自由自在で春の如く、何人も懐かしむ母の如くでなければならない。又気候にしても冬は小乗であり、夏は大乗であるからどちらも極端で、春と秋が好い気候であるから之が十字型の真中であり、中性である。だから此時を彼岸と言うのは、理想である彼方の岸、即ち天国浄土的の気候であるから、お祝いをしたり、お寺詣りをして霊を慰めるのである。
以上によって、大乗小乗の大体は理解されたであろう。
(栄光八十一号 昭和二十五年十二月六日)