歯痛

茲で口中の病に関してかいてみると、先づ歯であるが、歯の強弱の原因は、全く全身の健康と正比例してゐるものであって、近代人の歯の弱いといふ事は、健康が弱ってゐるからである。勿論其原因は体内に溜ってゐる薬毒の為ではあるが、其他として入歯の際の消毒や、虫歯を治す為の薬毒の害も軽視出来ないものがある。それは虫歯の穴へセメンなど詰めて貰ふ場合、消毒が肝腎といって、消毒薬を使ふが、之が恐るべき逆効果となるのである。といふのは消毒薬は時日が経つと、必ず腐敗して黴菌が湧く、それに自然浄化が発って外部へ排泄されやうとするので、軽いのは歯茎から出ようとするだけで大した事はないが、大抵は重いから非常に痛む。之は歯根の骨に小さい穴が穿く痛みであって、穴が穿いて膿が出始めれば、ずっと楽になる事は誰しも覚へがあらう。従って私などは歯医者でセメンを詰めて貰ふ場合、必ず薬を使はせないやうにする。そうするといつ迄経っても痛む事など決してない。よくセメンなど詰めた歯が痛んだ時、それを除って貰ふとスーッと快くなるのに見て明かである。此場合歯医者は消毒不完全の為と思ふが、之も医学迷信に陥ってゐるからである。

従って歯磨なども薬剤の入らないもの程可い訳で、私などは近頃歯磨も塩も何にも使はず、只指の腹でコスルだけである。だから歯を丈夫にしたいと思うなら、全身を健康にする事で、それには薬剤と縁を切ればいいのである。然しそうはいっても、現在歯の弱い人、虫歯のある人、老齢者などは急の間に合はないから、そういふ人は精々入歯をして美しくすべきである。

歯痛の原因としては①歯根膜炎で「歯の根」に膿が溜るもの、②歯神経の痛むもの、との二種であります。本療法では、非常によく治るんであります。歯痛を治療する場合は先づ最初に「上歯が痛むか、下歯が痛むか」を訊き、其部を外から治療するのであります。之は、水膿が「歯の根」へ集溜する。その膿が外部へ排泄されよふとして骨膜を穿孔する。それが「激痛」なのであります。故に、穿孔されれば痛みは軽減しますが、膿が外部へ出た為に「頬が脹れる」のであります。本療法を施せば速かに治るので、而も根本的であります。

もう一つの歯神経の痛むのは歯に腐蝕が出来た為に、神経が露出する。それへ冷水や湯茶等が滲みて痛むのであります。之は歯医者へ行って神経を殺してもらふのが一番速く治るのであります。よく歯がブラブラして、抜かふかどうしよふかと迷ふ人がありますが、それは歯の根に膿が溜ってゐるので、浄化すれば、根が締って治るのであります。

歯の痛い人は必ずと言いたいほど盲腸を取っています。盲腸の手術が歯痛に一番現れるのです。これは思いもつかないことです。ですから歯が痛くて浄霊して、一回か二回で治るのなら、そこだけのものです。大体歯の痛みの原因というのは、歯を抜く時や或いは歯をセメントや何かをつめる場合に、その前に消毒薬を塗りますが、それが原因です。その消毒薬が腐って出ようとするからです。それが痛みになるのです。だから何も消毒をしないですれば、決して痛みません。一回や二回で治らない場合は、盲腸の手術を聞いて見るのです。この盲腸の手術した時の消毒薬がだんだん上がって行って胸を通じて歯から出ようとするのです。下歯の痛みは、これ(頸部淋巴腺)がこう(下歯に向かい)いく。上歯のは頭の毒がいく。

〔浄霊箇所〕
歯根膜炎-歯痛個所、肩、腎臓
歯神経痛-脳天、痛い所、肩、腎臓
(尚、上歯が痛む時は前頭部、下歯が痛む時は扁桃、頸部淋巴腺を主にする)

(岡田先生療病術講義録 昭和十一年七月)