o腎臓は体内機能中、心臓、肺臓、胃の腑の三大機能に次いでの重要な役目をしてゐる。
o一旦腎臓へ集溜されたる液中から、貴重なるホルモンを抽出すると共に、廃物液体である尿は膀胱へ送られるのである。処が厄介な事には、腎臓が完全に活動されるとしたら右の通りであるが、実際上幼児から少年、青年、壮年と年を重ねるに従って、漸次働きが鈍るのが通例で、其原因は腎臓が萎縮するからである。
oでは何故萎縮するかといふと、腎臓が前述の如く、必要なものと不必要なものとが分けられる場合、右の二者以外の異物が混る場合がある。此異物こそ言う迄もなく薬毒であって、之がどう処理されるかといふと、ホルモンにも尿にもならないので、腎臓の表皮を滲透して、背部腎臓面に浸出し僅かづつ溜るのである。
oそれが固結し腎臓を圧迫するから、腎臓は漸次萎縮し、ホルモン産出は減少する(不感症は此原因が多い)と共に尿の処理も鈍化し、其幾分は之も外部へ浸出するから、薬毒に追加され、両毒合併して毒結は愈々増大する以上、脊柱の両側に溜り上向延長しつつ、遂に肩や頸の辺迄及ぶのである
oそうして毒素は遂に頭脳内に迄進入するので、其結果浄化が起る。それが頭重、頭痛は勿論、脳膜炎、日本脳炎、脳脊髄膜炎、脳溢血等、凡べての脳疾患である。
【頭痛】
o頭痛には、全体的頭痛と偏頭痛と、前頭部頭痛と後頭部頭痛とがあります。
o原因は、毒血に因る場合と脳貧血に因る場合と二通りありますから、毒血の方から先にお話致します。
o此の症状は、世間非常に多いもので、時々痛む人と慢性的に休みなく痛む人とあります。o原因としては、毒血が上昇して前額部から前頭部両顳 等に滞溜し、それの浄化作用が痛みとなるのであります。それは毒血のある證拠であります。それが浄霊によって冷たくなるので、冷たくなった丈は痛みは除れたのであります。
o次に、脳貧血に因る頭痛は、右とは反対であって、頭脳に血液が欠乏して痛むのであります。
oこれは頸腺付近に水膿溜結し、頭脳への血液送流を妨げられるからであります。
o慢性頭痛であるが、之は何が原因かといふと、最初、感冒其他による発熱時に、頭痛に對し氷冷法を行ふが、之が主なる原因である。
oそれは、發熱時には大抵頭痛がある。それは頭脳の毒結が浄化作用によって溶解し、流動を起すその為の痛みであるが、それを氷冷すると溶解が停止し、再び凝結する為、その再凝結に對して、緩慢な浄化作用が常に起こる。それが慢性頭痛である。
o故に、斯ういふ人の頭には必ず微熱がある。そうして、全頭部もあるが、前頭部又は後頭部又は一局部の場合もある。
〔浄霊個所〕
脳天、後頭部、耳下腺、頸部淋巴腺、肩、腎臓
【眩暈】
o眩暈には二つの原因がある。一つは、右側後頸部延髄付近に毒素の溜結があってそれが眼球へ送流する血管を圧迫するのである。
o即ち眼が物体を視るといふ事は、視神経の活動であるが、その活動のエネルギーは、絶間なく送流する血液があるからである。
o然るにその送血管が、毒素固結の為圧迫される場合送血量が減少するので、その血量減少の刹那視神経が弱り、視力が薄れるという訳である。
o右の毒素の固結は、第一浄化作用によって固結が強化されるのであるが、その作用が不定的であるため、その都度視力が弱り、又強まるといふやうに、刹那的間歇的である為それが眩暈の症状となるので、此原因が最も多いのである。
o今一つは、前額部から眼球附近に滞溜する毒素の浄化作用として、常に微熱が発生するのである。その微熱が視力を動揺させる。
〔浄霊箇所〕
右側延髄、頸部淋巴腺、前額部、肩、腎臓
【脳膜炎-髄膜炎】
o前頭部に固結した毒素の、急激強烈な浄化である。
o高熱と共に、前頭部の激痛と目が開けられないのが特異性で、之は眩しいのと眩暈との為である。
〔浄霊箇所〕
脳天、前頭部、後頭部、頸部、肩、腎臓
【脳溢血-脳出血】
o原因は、頸髄から延髄へかけての両側に「毒血」が溜結するんであります。
o之が、毒血の沢山ある人が、頭脳を多く使うふのが原因であります。
o近代人は肉食を多くする為毒血が殖へる。そこへ頭脳を多く使ふからそれへ向って神経が集注し、それが為毒血が溜結する。
o毒素溜結は左右孰れかであるから、病気症状も必ず右か左か一方なのであります。
o右が溢出すると左の半身が不随になり、左ですと右半身が不随となります。
o最初激烈な偏頭痛があります。そうして発熱と嘔吐があります。そういふ症状は、脳溢血の除幕と見ねばなりません。嘔吐が頻繁である程、脳は余計に犯されてゐるのであります。
o食欲皆無となり、ヌラヌラした唾液を吐きます。
o人事不省となり、早くて一、二晩、長いのは二週間位意識不明であります。
o脳溢血になると同時に左右孰れか一方の手足はブラブラになります。
o脳溢血の徴候は、血圧が高く首筋や肩の凝り、手の先が痙れたり、手が痛かったり、耳鳴り、偏頭痛、眩暈等であります。
〔浄霊箇所〕
脳天、後頭部、頸髄、延髄、小脳部、肩、腎臓、患部
腕の動かない場合…肩、淋巴腺(腕の附根)
脚の動かない場合…腎臓、臀部、鼠蹊部
【中風】
o中風は、勿論脳溢血からである。
o先づ脳溢血から書いてみるが、脳溢血の原因は頸の固結であって、特に左右何れかの延髄部に長年月を経て毒血が固まるのである。従って脳溢血の素質を知るのは雑作もない。右の部には固結がある。それは右か左かどちらかが、必ず大きく隆起してをり、自分で押すと軽い痛みがある。
o処がそこに一度浄化作用が発るや、固結は溶解され、血管を破って頭脳内に溢血するのである。溢血するや忽ち脳を通過して、反対側の方へ流下し、手及び足の先にまで下降し、速やかに固まって了ひ、半身不随即ち手も足もブラブラとなって了うのである。
o重いのは腕も手も引っ張られるやうになり、内側へ肱は曲がり、指迄曲ったままで容易に動かなくなる。そうして拇指が一番強く曲り、四本の指で拇指を押さへる形になる。
o処が面白い事には、足の方は反対に曲らないで、伸びたまま足首などダラリとなって了う。
それだけならいいが、重症になると舌が吊って、呂律が廻らなくなり、頭もボンヤリして痴呆症同様となり、目までドロンとして、悪い方の側の眼力は弱化し、見へなくなる者さへあるといふのが主なる症状で、全く生ける屍となるのである。
o中風といっても、斯ういふ別な症状もあるから知っておくべきである。それは左右何れかの頸部淋巴腺に固結がある場合、之が浄化によって溶解するや、頭脳の方とは反対に其側の下方へ流下し、中風と同様の症状となるのであるが、之は脳には関係ない。この症状を吾々の方では逆中風と言ってゐる。
〔浄霊箇所〕
中風-脳天、後頭部、延髄、頸の横側、肩、腎臓、患部
逆中風-耳の後下方の首筋、肩、腕の附根、腎臓、患部
【脳貧血】
o之は脳溢血と反対であって、脳溢血は毒血が頭脳に入り、脳の血液が増えるに反し、之は脳の血液が減少の為発る病気である。では何故減少するかといふと、人体は絶へず頭脳に向って、送血されてゐるので、之が一定量なら何事もないが、其量が減ると頭脳機能の活動が鈍る。それが脳貧血である。
o右の如く量が減るといふことは、頭脳へ送血する血管が、頸の周りにある毒結の圧迫によるからで、此固結を溶解しなければ治らないのは勿論である。
o脳貧血の症状は頭痛、頭重、圧迫感、眩暈等で、嘔吐感を伴ふ場合もあり、本当に嘔吐する事もある。中には汽車、電車、自動車の音を聴いただけでも、眩暈や嘔吐感を催す者もある。然し之は医学でもいふ如く、割に軽い病気で心配はないが、其割に苦痛が酷いものであるから、初めの内は相当神経を悩ますものである。
o又発病するや枕無しで仰臥すると、頭へ血が流れるから多少の効果はある。今日最も多いとされてゐる神経衰弱も、脳貧血が原因である事も言う迄もない。
〔浄霊箇所〕
首の周囲、肩