科学篇 心臓

人体の機能中、最も重要であるのは、心臓であって、機能中の王者と言うべきものである。従って心臓機能の本体が根本的に判らない限り、真の病理は確立する筈はないのである。医学に於ても他の臓器は手術が出来ても心臓は出来ないにみても肯れるのである。処が此様に肝腎な心臓機能が、医学では適確に判ってゐない事である。只僅かに肺臓から酸素が送られ、浄血作用を行ふ機関位にしか思ってゐないやうで、殆んどとるに足らない考え方である。では心臓機能の真の働きとは何であるかを詳しくかいてみよう。抑々此機能は、霊界と最も密接な関係のある点である。といふのは左の如き事を前以て知らねばならない。といふのは地球の構成原素である。それは曩に説いた如く三段階になってゐる。即ち一、霊界 二、空気界 三、現象界であって、之を一言にして言えば、一は火素が本質であり、二は水素が本質であり、三は土素が本質である。勿論一は日の精、二は月の精、三は土の精であって、此三原素の力によって、一切は生成化育されてゐる以上、人間と雖も其三原素の力によって、生命を保持されてゐるのは勿論である。

そこで、三原素を吸収すべき主要機能としては心臓、肺臓、胃の腑である。即ち心臓は霊界から火素を吸収し、肺臓は空気界から水素を吸収し、胃の腑は物質界から、土素を吸収するのである。だから此理を基本として、人体の構成を見ればよく判る。然るに今迄は肺臓は空気を吸ひ、胃は食物を吸収する事だけしか判ってゐなかった。従って心臓が火素を吸収するなどは、全然判ってゐなかったのである。では何故そうであったかといふと、それには理由がある。即ち空気も、食物も科学で測定が出来るからであるが、ひとり心臓機能のみはそれが不可能であった。といふのは霊界は無とされてゐた以上、機械的には把握不可能であったからで、之も無理はないのである。早く言えば三原素の中、二原素だけ判ったが、一原素だけが判らなかった訳である。処が此一原素こそ、実は二原素以上重要なものであってみれば、之が判らない以上、完全な医学は生れない訳である。故に今迄の学理は、言はば不具的であった事は言ふ迄もない。以上の如く最重要な火素を吸収すべき機関が心臓であって、水素を吸収するのが肺で、土素を吸収するのが胃であって、それによって人間は生きてゐるのである。

処が病気であるが、病気とは再三説いた如く、毒素の排泄作用であるから、固結毒素を溶解する場合、熱が必要となる。其熱を心臓が吸収する役目であるから、平常よりも余分に火素を要するので、心臓はそれだけ活動を旺んにしなければならない。発熱の際鼓動が頻繁なのはそれが為であって、其際の悪寒は体温を心臓に補給する為不足となるからで、又呼吸頻繁なのは、心臓の活動を助ける為、肺臓は水分を余分に供給しなければならないが、それには熱は水分を加へる程力を増すからである。又発熱の際食欲不振なのは、消化に要する熱量を、心臓へ奪はれるからである。此様にして毒結の溶解が終れば、熱の必要はなくなるから解熱するのである。之で心臓の実体は掴めたであらう。

(文明の創造 昭和二十七年)