映像、写真、音声

映像、写真、音声

明主様と御事蹟 第十篇

京都平安郷春秋庵にて。1954(昭和29)年4月 旧救世会館前の岡田茂吉 1954(昭和29)年4月3日 奈良公会堂で信徒に講演する岡田茂吉1954(昭和29)年4月12日 奈良室生寺にて。1954(昭和29)年4月12日 宝生寺五重の塔に...
映像、写真、音声

明主様と御事蹟 第九篇

箱根神仙郷萩の道にて。1953(昭和28)年 名古屋にて美術品を観る岡田茂吉1953(昭和28)年4月8日 京都高山寺にて。1953(昭和28)年4月11日 京都平安郷を視察する岡田茂吉1953(昭和28)年4月12日 京都平安郷を視察する...
映像、写真、音声

明主様と御事蹟 第八篇

東京国立博物館館長・浅野長武氏が箱根美術館を来訪した折、屋上にて景色を説明する岡田茂吉。1952(昭和27)年 箱根・神仙郷にて、日本画家・前田青邨氏と岡田茂吉。1952(昭和27)年 参拝信者に配布された奉唱歌。1952(昭和27)年6月...
映像、写真、音声

明主様と御事蹟 第七篇

箱根美術館開館前に、美術品の陳列をする岡田茂吉1952(昭和27)年6月13日 (写真 毎日新聞社) 箱根美術館を案内してる岡田茂吉 開館当時の箱根美術館展示室 開館初日の箱根美術館。1952(昭和27)年6月15日 開館した箱根美術館に並...
映像、写真、音声

明主様と御事蹟 第六篇

東京日比谷公会堂で講演する岡田茂吉。1951(昭和26)年5月22日 東京日比谷公会堂で講演する岡田茂吉1951(昭和26)年5月22日 第一回関西巡教。京都法然院にて。1951(昭和26)年5月30日 1951(昭和26)年春に完成した熱...
映像、写真、音声

明主様と御事蹟 第五篇

岡田茂吉。1950(昭和25)年頃 熱海瑞雲郷を視察する岡田茂吉とよ志。1949(昭和24)年頃 瑞雲郷の建設の奉仕をする信徒。1949(昭和24)年頃 機関誌「光」創刊号 本巻所収「新宗教と新聞記事」。口述筆記者の原稿への岡田茂吉の入朱 ...
映像、写真、音声

明主様と御事蹟 第四篇

完成した箱根観山亭での岡田茂吉。背後の画は竹内栖鳳の「海の幸」。1946(昭和21)年8月 箱根神山荘移転当日庭内にて。前列右より岡田武次郎(実兄)岡田茂吉、よ志夫人、太田れい(よ志叔母)。左上部に神山荘の屋根が望見できる。1944年(昭和...
映像、写真、音声

明主様と御事蹟 第三篇

岡田茂吉。1941(昭和16)年頃 東京上野毛、宝山荘のよ志夫人と長唄仲間。1940年(昭和15)年4月9日 上の写真を撮影する岡田茂吉 宝山荘の門 宝山荘の庭内 「結核問題と其解決策」表紙 房州鋸山の麓にあった信徒別荘へ還暦の祝で招かれた...
映像、写真、音声

明主様と御事蹟 第二篇

東京麹町半蔵門・応神堂にて執筆 1935年(昭和10)年 「大日本観音会」発会式。岡田茂吉は祭官の右側。1935(昭和10)年1月1日 岡田茂吉揮毫「日之出観音」。1935(昭和10)年1月1日の大日本観音会仮発会式に奉斎 「大日本観音会」...
映像、写真、音声

明主様と御事蹟 第一篇

千葉県鋸山山頂にて「夜昼転換」の啓示を受けた当日。岡田茂吉とよ志夫人1931年(昭和6)年6月15日 乾坤山日本寺境内 日本寺本堂前において随行信徒との記念写真。前より2列目、右より2番目が岡田茂吉 「昼夜転換」の啓示を受けた場所に建立され...