科学篇 病気とは何ぞや

愈々之から病気に就ての一切を解説する順序となったが、抑々病気とは何かといふと、一言にしていえば体内にあってはならない汚物の排泄作用である。従って体内に汚物さへなければ血行は良く、無病息災で年中溌剌たる元気を以て活動が出来るのである。としたら一体汚物とは何であるかといふと、之こそ薬剤の古くなったもので、毒血又は膿化した不潔物である。では何故其様な病気の原因となる処の薬剤を使用しはじめたかといふと、之には大いに理由があるから詳しくかいてみるが、抑々人類は未開時代は兎も角、漸次人口が増へるに従って、食物が不足になって来た。そこで人間は食物を探し求め、手当り放題に採っては食った。勿論農作法も漁獲法も幼稚の事とて、山野、河川至る処で木の実、草の実、虫類、貝類、小魚等を漁ったが、其良否など見分ける術もないので、矢鱈に食欲を満たそうとしたので、毒物に中(ア)てられ、其苦痛を名付けて病気と謂ったのである。

そこで何とかして其苦痛を脱れやうとし、草根木皮を試みた処、偶々苦痛が軽くなるものもあるので、之を薬と称して有難がったのである。其中での薬の発見者としての有名なのが、中国漢時代に現はれた盤古氏で、別名神農といふ漢方薬の始祖人であるのは余りにも有名である。右の如くであるから、食物中毒の苦痛も勿論其浄化の為であり、薬効とは其毒物の排泄停止によって苦痛が緩和されるので、已に其頃から浄化停止を以て病を治す手段と思ったので、此迷盲が二千有余年も続いて来たのであるから驚くの外はない。そうして西洋に於ても草根木皮以外凡ゆる物から薬を採ったのは現在と雖もそうである。従って薬で病気を治す考え方は、之程開けた今日でも原始時代の人智と些かも変ってゐないのは不思議といっていい。

偖て愈々之から実際の病気に就て徹底的に解説してみるが、抑々人間として誰でも必ず罹る病としては感冒であらうから、之から解説するとしやう。先づ感冒に罹るや発熱が先駆となり、次で頭痛、咳嗽、喀痰、盗汗、節々の痛み、懈さ等、其内の幾つかの症状は必ず出るが、此原因は何かといふと、体内保有毒素に浄化作用が発り、其排除に伴ふ現象である。処が其理を知らない医療は、それを停めやうとするので、之が大変な誤りである。今其理由を詳しく説明してみると斯うである。即ち人間が体内に毒素があると、機能の活動を妨げるので、自然は或程度を越ゆる場合、其排除作用を起すのである。排除作用とは固まった毒素を熱によって溶解し、喀痰、鼻汁、汗、尿、下痢等の排泄物にして体外へ出すのであるから、其間の僅かの苦痛さへ我慢すれば、順調に浄化作用が行はれるから毒素は減り、それだけ健康は増すのである。

処が医学は逆に解して、苦痛は体内機能を毀損させる現象として悪い意味に解釈する結果、極力停めやうとするのであるから、全く恐るべき誤謬である。そうして元来浄化作用とは、活力旺盛であればある程起り易いのであるから、弱らせるに限るから、茲に弱らせる方法として生れたのが医療である。勿論弱っただけは症状が減るから之も無理はないが、実際は無智以外の何物でもないのである。其弱らせる方法として最も効果あるものが薬である。つまり薬と称する毒を使って弱らせるのである。人体の方は熱によって毒素を溶かし、液体にして排泄しやうとして神経を刺戟する。それが痛み苦しみであるのを、何時どう間違へたものか、それを悪化と解して溶けないやう元通りに固めやうとする。それが氷冷、湿布、解熱剤等であるから、実に驚くべき程の無智で、之では病気を治すのではなく、治さないやうにする事であり、一時の苦痛緩和を治る過程と思ひ誤ったのである。処が前記の如く苦痛緩和手段其ものが病気を作る原因となるのであるから由々しき問題である。つまり天与の病気といふ健康増進の恩恵を逆解して阻止排撃手段に出る。其方法が医学であるから、其無智なる評する言葉はないのである。近来よく言はれる闘病といふ言葉も、右の意味から出たのであらう。

右の如く感冒に罹るや、排泄されやうとする毒素を停めると共に、薬毒をも追加するので、一時は固まって苦痛は解消するから、之で治ったと思ふが、之こそ飛んでもない話で、却って最初出やうとした毒素を出ないやうにして後から追加するのであるから、其結果として今度は前より強い浄化が起るのは当然である。其証拠には一旦風邪を引いて一回で治り切りになる人は殆んどあるまい。又陽気の変り目には大抵な人は風邪を引くし、風邪が持病のやうになる人も少なくないので、そういふ人が之を読んだら成程と肯くであらう。此様に人間にとって感冒程簡単な体内清潔作用はないのであるから、風邪程有難いものはないのである。処が昔から風邪は万病の基などといってゐるが、之程間違った話はない。何よりも近来の如く結核患者が増えるのも風邪を引かないやうにし、偶々引いても固めて毒素を出さないやうにする。従って結核予防は風邪引きを大いに奨励する事である。そうすれば結核問題など訳なく解決するのである。それを知らないから反対の方法を採るので、益々増へるのは当然である。

そうして右の如く病原としての毒素固結であるが、此原因は先天性と後天性と両方ある。先天性は勿論遺伝薬毒であり、後天性は生れた後入れた薬毒である。処が其両毒は人間が神経を使ふ局部へ集中固結する。人間が最も神経を使ふ処としては、上半身特に頭脳を中心とした眼、耳、鼻、口等であるから、毒素は其処を目掛けて集中せんとし、一旦頸部附近に固結するのである。誰でも首の周り、肩の附近を探ればよく分る。其処に固結のない人は殆んどないといっていい。而も必ず微熱があるのは軽微な浄化が起ってゐるからで、頭痛、頭重、首肩の凝り、耳鳴、眼脂、鼻汁、喀痰、歯槽膿漏等は其為である。処が毒結が或程度を越ゆると自然浄化が発生するし、其他運動によって体力が活溌となったり、気候の激変によって自然順応作用が起ったりする等の諸原因によって風邪を引くやうになる。よく肩が張ると風邪を引くといふのは之である。又咳嗽は液体化した毒結排除の為のポンプ作用であるが、之は首の附近とは限らない。各部の毒結もそうである。次に嚏であるが、之は恰度鼻の裏側、延髄附近の毒素が液体となったのを出すポンプ作用であるから、此理を知れば実際とよく合ふ事が分るのである。

右の如く頭脳を中心とした上半身の強烈な浄化作用が感冒であるから、此理屈さへ分れば、仮令感冒に罹っても安心して、自然に委せておけばいいので、体内は清浄となり、順調に割合早く治るのであるから、此事を知っただけでも、其幸福の大なる事は言ふ迄もない。

(文明の創造 昭和二十七年)